広告 撮影日記 高知県東部

【2022/4/13撮影】今が見ごろの牡丹の花。高知県南国市国分寺(四国霊場第29番札所) の牡丹の花

広告

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラはNikonD750とNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

広告

 

四国八十八ヶ所29番札所の国分寺。

お寺カフェがあったり、写経体験もできたり、お遍路さんだけでなく地域の方々にも愛されるお寺。

今の時期には大輪の牡丹が咲き誇ります。

 

1年前のこの時期にも来ています🙂

記事を見る
南国市の国分寺(四国霊場第29番札所)で牡丹の花を観賞

  撮影日:2021/04/14   以前から見てみたいと思っていた、国分寺の牡丹の花。 今年はタイミングよく休みの日に来ることが出来ました^^(見頃は少し過ぎていましたが・・笑) ...

続きを見る

 

美しい牡丹の花

 

後ろの紅葉と一緒に収めました。

花弁は透き通っていて儚げ。

大きく美しい花。百花の王と言われているとか。

こちらのお庭の中にはたくさんの牡丹があります。

ちょうど今が見ごろという感じでした。

牡丹の花言葉は「風格」「富貴」「恥じらい」だそう。

 

高知県内でこんなにたくさんの牡丹を見られるのはここだけかと思います。(多分)

庭園自体は大きくなく、牡丹の花も間近で鑑賞することができます。

この大きくて豪華な花、圧倒されますね。お近くの方や時間のある方には、ぜひ実際に足を運んで見てほしい。写真よりも実物のほうが絶対に良いです。

※当然ですが静かなお寺なので、はしゃいだり、大勢で詰めかけるのはNGですよ。

 

 

ツツジも咲いています。

はらはらと落ちていた花びら。

 

お遍路さんや、牡丹を見に来られた方と一緒に鑑賞しました。

この牡丹の花を見ていると、ああ、芍薬の時期も近いなあと思います。(花が似てるんですよね)今年はいけるかなあ。

 

 

国分寺へのアクセス

 

アクセス情報
名称 土佐 国分寺
住所 高知県南国市国分546
電話番号 088-862-0055
営業時間 7時00分~17時00分 ◆Google検索より得た情報です。正確でない可能性もあります。
入場料 なし
定休日 なし
駐車場 あり。普通45台:無料(お寺周辺に駐車場の案内地図があります)
その他 公式サイト

 

 

使用カメラ、レンズなど

 

 

カメラデータ

使用カメラ:D750

使用レンズ:SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM

 

 

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラはNikonD750とNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

-撮影日記, 高知県東部