撮影日記 その他四国地方

愛媛県大洲市「ポコペン横丁」「思ひ出倉庫」へ。

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラは一眼レフのNikonD750(メイン)とミラーレスのNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

ポコペン横丁へ行った時の写真です(^^)

「ポコペン横丁」

あの懐かしさが漂う横丁を再現しています。
中華そば、コロッケ、焼き鳥、ラムネ、おもちゃ、骨董品、昔遊び等のお店が軒を連ねる昭和30年代のレトロ漂う空間をぜひ歩いてみてください。
時にはステージライブもありますよ。

大洲まぼろし商店街一丁目 ポコペン横丁

 

高知市から大体3時間半ぐらいでめちゃくちゃ遠いんですが、どうしても行ってみたくて。

少し古いですがALWAYS 三丁目の夕日(2005年)が好きな方や昭和レトロな雰囲気が好きな方にはピッタリです!

ポコペン広場内にある「思ひ出倉庫」の写真です。

中はとても広くて、昭和の街並みが再現されているエリアもあります。

営業時間9:30~16:30(入館は16:00まで)

入場料 大人200円  子供100円 お休みは年末年始

こちらはポコペン広場にあるサトコちゃんの乗り物。(お子様は実際乗れます!)

町の小さな薬局でよく見かけていたサトちゃん、サトコちゃんやケロヨンの人形は今はめっきり見なくなりましたね・・。

タバコ屋さん。地元にもこのような小さなタバコ屋さんがいくつもあったなぁ。

膨大な昭和レトロなお品が丁寧に展示されています。

ミニカーなどもたくさんありました。こちらの写真にあったマグカップは販売もしていたような?(うろ覚えです)

とても美しいお人形さん。

 

愛媛県大洲市「ポコペン横丁」「思ひ出倉庫」へのアクセス

【データ】

ポコペン横丁へのアクセス

ポコペン横丁

住所:愛媛県大洲市大洲103番地

開催日:4月~11月 毎週日曜日/12月~3月 毎月第3日曜日

営業時間 10:00~15:30

駐車場は大洲まちの駅あさもや

道の駅が満車でしたので、観光マップに観光用駐車場と案内されていた市役所へ停めました。

日曜日しかやっていないので駐車場は混雑します。

今調べると他にも無料の観光用駐車場や有料のものもあるようです!

散策マップ | 伊予の小京都 大洲 |大洲市観光協会

思ひ出倉庫へのアクセス

「思ひ出倉庫」

場所はポコペン横丁内
営業時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)

入場料 大人200円  子供100円

年末休館のみ 平日もやっています。

使用カメラ、レンズ

 

カメラデータ

使用カメラ:D750

使用レンズ:TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD


写真日記ランキング

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラは一眼レフのNikonD750(メイン)とミラーレスのNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

-撮影日記, その他四国地方