広告 高知県中部 撮影日記

久万川沿い(比島交通公園裏)に咲くタチアオイの花

広告

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラはNikonD750とNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

広告

 

3か月ほど前にある方から教えてもらった場所です。

ここ数年は桜井町のタチアオイを見に行っていたのですが、
久万川沿いにもお世話をしている方がいて、毎年タチアオイの花が咲いているとの事で
場所的にも行きやすい場所だった事もあり、行ってきました!

 

お花はタチアオイだけではなく、コスモス・紫陽花・オルレア・マツバギクなどなど、沢山の種類の花が咲いていました。

 

 

久万川沿いのタチアオイや色んな花達

 

場所は比島の交通公園のちょうど裏、久万川沿いになります。
交通公園からも見えるので、子供達もこの堤防沿いのお花を見に来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに穴場。
タチアオイといえば桜井町、というぐらい最近は桜井町がテレビやメディアで取り上げられていますが
比島のほうはまだそんなに大々的に有名な感じでは無いので、ゆっくり見れます。とても静か。

桜井町は住宅地の横にあるので、なんかちょっと撮りづらい(人の家が写るのでちょっと気を使う)ですが
こちらは交通公園の裏にあるので、人の家とかあまり気にしないでいいのも良いところ。
立葵だけでなく、色々な種類の花が見れて楽しかったです。

駐車場が近くにないのがちょっと難点。
もし比島の交通公園にも行かれる方は交通公園の駐車場に停めれますが。。
タチアオイだけを見る目的でしたら、ちょっと歩きます高知駅周辺や塩田町周辺のコインパーキングを探して
歩いてくるしかないかなと言う感じですね。

 

 

比島(久万川沿い)のタチアオイの咲く場所へのアクセス

 

 

アクセス情報
住所 高知県高知市比島4丁目(比島交通公園の裏側)
駐車場 なし

 

 

使用カメラ、レンズなど

 


 

 

使用カメラ、レンズ
カメラ Nikon Zfc
レンズ NIKKOR Z 28mm f/2.8

 

 

ブログランキング参加中。バナーを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ

 

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラはNikonD750とNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

-高知県中部, 撮影日記