広告 高知県中部 撮影日記

高知市内に降った観測史上1位の大雪の記録(2022年12月23日)

2022年12月24日

広告

本ページはプロモーションが含まれています

 

雪がめちゃくちゃ降りましたよ!という事でブログに記録。

 

12月22日、雪が降るかも~とニュースでやっていたのですが

高知県の山間部はいつも雪が降るのですが、高知市内って全然降らないのです。降ってもケーキの粉砂糖レベル。

雨雲レーダーの雪表示の部分が高知市内にかぶったりもしていましたが、予想が外れて全然降ってなかったので・・・

だから、まあ、降っても大したことないだろうと思っていたのです・・・

 

観測史上1位の14cmの積雪

 

12月23日 起床。

どうせ降らないだろうと思っていても、やっぱりちょっとは期待してしまいますよね?

雪景色を見たいし、カメラもあるから写真撮りたいじゃないですか?

窓を開けると見事に銀世界が広がっていました。見たことのない景色がそこにありました・・・!

 

 

 

 

高知市内でこんなに積もったことあったかな・・記憶にないような・・・?

観測史上初の14cmの積雪。大雪警報が発表されたのは5年ぶりで、こんなに積もったのは1987年(積雪10cm)ぶり。

1日中雪がずっと降ってるのは初めて。普段ならすぐに雪はやむのにね。

見る分にはとても幻想的だし、美しい景色でした。

 

 

12月24日の朝はこんな感じ。太陽は出てきていますが、まだまだ雪が残っていました。

 

使用カメラ、レンズなど

 

 

使用カメラ、レンズ
カメラ Nikon D750 / Nikon Zfc
レンズ SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
NIKKOR Z 28mm f/2.8

 

ブログランキング参加中。バナーを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ

 

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラはNikonD750とNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 今まで撮影した写真はこちらにまとめています。 ご用の方はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

-高知県中部, 撮影日記