予定のない休日になんとなく来てみました。
写真を撮りたいのだけど炎天下の中出かけるのは厳しいし、お寺なら涼しいかな?
久しぶりに半平カフェにも行きたいな(後日投稿します)と思って。
2021年に行った時の記事はこちら
-
天井一面に飾られた575枚の天井画が有名な四万十町の四国霊場第37番札所「岩本寺」へ
四万十町日帰り旅の続き。記事の順番が前後していますが、最初に来たのはこの岩本寺。 575枚の天井画がある岩本寺(いわ ...
続きを見る
天井画が有名な岩本寺
この日は平日で、コロナが激増している影響もあるのかもしませんが、あんまり人はおりませんでした。
普段ならお遍路さんが来るお寺なので、平日週末関係なく人は結構いるんですけどね・・・
観光客らしき人が1組とお遍路さん1組いたぐらい。ゆっくり見て回ることが出来ました。
去年は超広角レンズだけで撮りましたが、
今年はほぼ単焦点+望遠レンズ(蓮と百日紅の写真のみ)で。単焦点は軽いし綺麗に撮れるし便利ですね。
明るいからほぼノイズもないですし。
本当はS社の単焦点Aシリーズがほしいけど高いなー( ノД`) いつか・・・
おまけ
岩本寺の正面で撮ってもらいました( *⁻v⁻)
岩本寺へのアクセス
アクセス情報 | |
名称 | 岩本寺 (四国八十八ヶ所霊場会 第37番札所) |
住所 | 高知県高岡郡四万十町茂串町3-13 |
電話番号 | 088-022-0376 |
営業時間 | 基本参拝時間 7:00~17:00 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 普通20台・大型4台 |
その他 | ー |
使用カメラ、レンズなど
使用カメラ、レンズ | |
カメラ | Nikon D750 |
レンズ | AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM |
ブログランキング参加中。バナーを押していただけると嬉しいです。