2022年10月にリニューアルされてプレオープンした桂浜の海のテラス。
ほんの数年前までは昭和感漂うお土産物屋さんがズラリと並んでいて、個人的にはそれも好きだったのですが・・・
リニューアルされてからは今どきな感じに大変身していました。
2022年の秋の時点では一部のお店だけが営業していましたが
本格的に全てのテナントが営業を開始し、グランドオープンしたのが今年の春2023年3月になります。
出店しているテナント
出店しているお店はこんな感じ。公式サイトより引用
海の棟
- 魚貝専門店 活海老 貝 卸の店「うみさち 桂浜本店」(海鮮ラーメンや定食など)
- MODERNCA (芋けんぴ、コーヒー、雑貨など)
- 海辺の焙じ茶専門店 マンテンノホシ桂浜店(ほうじ茶スイーツ、お茶、軽食など)
風の棟
- 桂浜美食館 神(鰹のたたき、ラーメン、あかうし、四万十ポークの食事など)
海のテラス
- UMINO-TERRACE (休憩所)
光の棟
- SOUVENIR SHOP BOOTS(お土産)
1F サービスカウンター 2F コミュニティホール
東駐車場エリア
- 観光インフォメーション
- Sea breeze cafe Bellmare (サンドイッチ、ドリンクなど)
月の棟
- RYOMA-YUME HIROBA (野外ステージ)
- 桂浜ミュージアム
- SHIP'S MARKET(お土産)
おりょう広場
- テンカフェ広場(高知の食材を使った軽食、デザート)
本浜休憩所 五色のテラス
- 岩松冷菓(アイスクリン、ドリンクなど)
海辺の焙じ茶専門店 マンテンノホシ桂浜店
ここの海色のハーブティー飲んでみたくて、今回はマンテンノホシ桂浜へ行ってみました。
注文したのは爛漫花団子+海のハーブティ(セットで1,000円)+期間限定ぷるぷる虹色わらび餅串 (480円)。
海色のハーブティはバタフライピーというお茶の種類です。
個人的にハーブティを飲む事が無いので、飲み慣れてないのもあり、どう感想を言っていいのか・・・甘い感じではないですが、かといって苦い感じでもなく、さっぱりした感じです。
カフェは居抜きで出来たようで、2階は内装がちょっと懐かしい感じがしました。
新店ですが、レトロな雰囲気も残っていて居心地は良かったです。
2階はテーブル席もありますし、カウンター席みたいに1人でゆっくりできそうなスペースもありました。
注文はセルフ方式で1階でオーダー(店の入り口、店内にもメニュー貼っています)して
ベルを手渡されるので1階か2階で待って、ベルが鳴れば取りに行きます。
食べ終わったら2階に回収口があるので、そこへ置きます。※1階でも回収できます。
ちなみにテイクアウトも出来ます。
1階には色々お茶も販売していますし、ギフト商品などもありました。
桂浜に行かれる方にはおすすめしたい場所です。
一瞬だけ海にも行っていました。暑かった・・・
アクセス情報
アクセス情報 | |
名称 | 桂浜 海のテラス内 マンテンノホシ桂浜店 |
住所 | 高知市浦戸6 潮の棟 |
営業時間 | 9:30~17:00 ※お食事のオーダーは11:00~15:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 |
あり。普通車・軽自動車 400円 |
公式Instagram | https://www.instagram.com/manten.fc4ten/ |
使用機材
使用機材 | |
カメラ | Nikon Zfc |
レンズ | NIKKOR Z 28mm F/2.8 |