高知は大分春めいてきました。
春を通り越して暑い日もあります。(前も書いたっけ?)
もう薄めの上着はいらないですね。七分袖ぐらいがちょうどいい感じ。
この日は牧野植物園の北園へ。
その中でもこんこん山広場は春になると花がいっぱいで綺麗なんですよね。
-
-
高知県立牧野植物園は色とりどりの花々が咲き誇る楽園のような場所。春のフラワーショーは2022年5月15日まで
牧野植物園で3月19日からはじまった「春のフラワーショー」 春のイベントは今年で3回目。 1年目は今回のようにカラフルな感じだったという記憶。 去年の2回目の時はネモフィラ ...
続きを見る
こんこん山広場の写真
写真を撮った3月中旬、こんこん山広場はまだ花の植え替え中の段階。
見れるには見れるのですが、遊歩道には入れません。※上の展望デッキには入れます。
入れるようになるのは3月下旬から。3月24日~って書いてたと思います。
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-13.jpg)
3月中旬頃のこんこん山広場
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-16.jpg)
こんな感じで今はロープが張られています。
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-10.jpg)
展望デッキ付近に咲いていたネモフィラ。
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-11.jpg)
空と同じ色の花
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-14.jpg)
光にて照らされてキラキラ
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-15.jpg)
マーガレット?
こんこん山広場はもう少しで見頃になりそうですね。
3月下旬~4月上旬がとても楽しみです。
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-06.jpg)
北園のユキヤナギ
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-05.jpg)
北園の木蓮。
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-04.jpg)
椿のリフレクション。色んな場所に花が生けています。
北園にも少しだけ寄ってみました。
早くも満開を迎えている桜などあって、とても綺麗でした。
牧野植物園にいる野鳥達
メジロやジョウビタキやヒヨドリ。この日は撮れてないですが、ヤマガラやシロハラもよくいます。
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-07.jpg)
椿の木に止まっているメジロ
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-01.jpg)
桜とメジロと
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-08.jpg)
青空と桜とメジロ。絵的にも最高です。
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-09.jpg)
サクヒヨ。ヒヨドリは目が綺麗。
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-03.jpg)
そろそろお別れの時期になるジョウビタキ。
![](https://ritophoto.com/wp-content/uploads/2023/03/makinor50315-02.jpg)
お手入れ中。背景は桜です。
今回は北園を中心に回ったので、温室のある南園には行っておりませんが
南園も4月になれば沢山桜が咲くので行ってみたいと思います!
今年は特に「らんまん」の影響だと思いますが、平日でもツアーのお客さんが多くて混雑気味です。 混まない時間帯(開園と同時ぐらい)に行ってささっと見て帰る方がいいかもしれないですね。
牧野植物園へのアクセス
アクセス情報 | |
名称 | 高知県立牧野植物園(まきのしょくぶつえん) |
住所 | 高知県高知市五台山4200-6 |
電話番号 | 088-882-2601 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
入場料 | 一般730円 (高校生以下無料) 年間入園券2,930円 |
定休日 | 年末年始 12/27~1/1 その他メンテナンス休園あり |
駐車場 | あり |
その他 | 高知県立牧野植物園公式サイト (駐車場の空き情報などがリアルタイム更新されています) ◆2023年5月14日まで臨時駐車場開設+シャトルバス運行中(無料)です。シャトルバスの時刻表はこちら |
使用カメラ、レンズなど
使用カメラ、レンズ | |
カメラ | Nikon D750,Nikon Zfc |
レンズ | AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(D750) AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(D750) PERGEAR 7.5mm F2.8(Zfc) |
ブログランキング参加中。バナーを押していただけると嬉しいです。 |