【2025年4月】高知県立交通安全こどもセンターの桜が...

【2025年4月】はりまや橋・葉山庭園よさこい公園の桜...

【2025年3月】高知市吸江の護国神社の桜が見ごろ、静...

横倉山自然の森博物館のメタセコイア並木(高知県越知町)

高知版モネの池で有名な秘境「白龍湖」へ。神秘的な青さが...

広告 その他カメラ関連 レビュー

野鳥や花の名前など調べたい時に使える便利ツール!「写真から検索」できるGooglelens(グーグルレンズ)が優秀すぎるので使い方を簡単説明します!

広告

本ページはプロモーションが含まれています

 

Googlelens(グーグルレンズ)を知っていますか?

Googleは皆知っていますよね。最大手の検索エンジンです。

検索エンジン以外にもグーグルマップやメールなどなど多岐にわたるWEBサービスを提供しています。

 

その中でもGoogleレンズという機能は特にすごいんです。

写真から検索できるんです。

 

写真から検索・・・?

 

けいと
今回はGooglレンズの使い方を写真付きで解説していきます。
※なお、使用機種により使い方や使用が違うと思います。

 

 

GooglePlayで「Googleレンズ」を検索

 

step
1
GooglePlayで「Googleレンズ」を検索

まずはアプリをダウンロード。

※スマホ買った時に最初からアプリが入っている可能性もあります。

 

 

 

step
2
アプリを立ち上げます

使い方は簡単。この「」内に収まるように(収まらなくてもOKかも?)、対象物を撮影します。

 

 

 

step
3
撮影してみました

撮影すると、探している情報の候補が出てきます。

 

 

こんな感じ。

写真だけでなく、上のスクリーンショットに出ているように「翻訳」「文字」などでも検索できます。

家にある英語の書かれた雑貨や服や本等も、Googleレンズで写真を撮ると翻訳されます。すごいですよねー!

 

グーグルレンズで出来る事

  • テキストから検索(メニューから料理を検索する、ルートを調べる、電話をかける、翻訳)
  • 写真からテキストをコピーする
  • 動物や植物の名前を調べる
  • バーコードから商品などを検索する
  • 「宿題」モードで勉強に行き詰ったときにサポートしてくれる。(ヒントや関連するサイトを表示)


 

 

自分で撮った写真から検索してみました

 

野鳥撮影をし始めた去年ぐらいから、こちらのアプリをめっちゃ使っています。

一度覚えた鳥の名前はもう忘れませんが、初めて会う鳥とか。

鳥だけではく、たまたま出会った綺麗な色の蝶とか。なんにでも使えます。

 

自分で撮った写真から検索する方法

 

自分で撮った写真から検索するときは、アプリを起動して左下のボタンを押します。

黄色で〇で囲っている部分。

ここを押すと自分の写真などが入ったデータが表示されますのでそこから検索します。

 

 

 

野鳥の写真を検索してみました

 

 

 

 

こんな感じで。

私は野鳥撮影、昆虫などの名前を知りたいときに使います。

名前だけ先に調べておいて、あとで野鳥の本で調べたりもしますね。


 

 

使用料は無料!おすすめアプリです。

 

使うのはタダ。

無料でこんな便利な機能を使わせてもらえるなんて素晴らしい👏

 

日ごろ野鳥を撮られる方や、花を撮られる方、昆虫など撮られる方にもおすすめです。

 

使い方はiPhoneでもandroidでも大差ないと思いますが、何か違う点があればご了承ください。

※私自身はandroidを使っています。androidの方は上に書いている使い方で問題ないとは思います。

 

 

運営者情報
黒宮 けいと 高知県在住、趣味で写真撮影をしています。
[実績]
・2023年3月 会員制冊子に写真掲載。
・2024年4月 日本文芸社「花めぐり図鑑  絶対行きたい全国の花風景350」写真提供。
・2025年3月 星野リゾート みちくさガイド 写真提供。

お仕事の依頼などは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

-その他カメラ関連, レビュー

S