広告 撮影日記 高知県東部

高知県東部安芸城跡の清らかな白い蓮(白蓮)とお堀の睡蓮を見る

2022年7月24日

広告

本ページはプロモーションが含まれています

 

野良時計のひまわりを見に行く時にセットで行っている安芸城跡。

野良時計の駐車場からだと徒歩10分弱ぐらいでつきます。

 

去年7/21に来た時の記事はこちら

高知でも白い蓮の花が見られる!?高知県安芸市の安芸城跡堀に咲く神秘的な白蓮

  安芸市にある安芸城跡(あきじょうせき)のお堀にはこの時期、真っ白な蓮が咲きます。 高知で白い蓮が見られるのは私が知っている限り「牧野植物園にある真如蓮」と「安芸城跡」だけ🙂 ...

続きを見る

 

 

安芸城跡の白い蓮

 

咲いているのは5つぐらい。

ツボミもまあまああります。まだ見れます。

それぞれ離れた場所で咲いてるので似たような写真ばかりに・・・

純白、という感じで綺麗ですね。

 

写真すくなっ!!
全部似たような写真になってしまったので、厳選してコレですw
ここの白蓮っていつも一部分しか咲いてなくて、見ごろが良く分からないんですよね。土佐市の蓮池公園みたいに一気に開花しないタイプの模様。
枯れているのや散っているものの中にぽつぽつ咲いている感じなので、どうしてもアップでしか撮れないという・・・もちろん綺麗ですが。

時間帯は10時半です。お昼過ぎると閉じてしまうので、行くなら午前中がおすすめ。

 

 

安芸城跡のお堀の睡蓮

 

安芸城跡のお堀の睡蓮は蓮の反対側にあります。

ピンク、薄ピンクの睡蓮が涼しげ

生垣を前ボケにして撮ってます(不自然な体勢でw)

前は綺麗な鯉がいたけど、今回はいなかった。どこへ?

 

反対側のお堀には睡蓮が咲いています。綺麗ね~
撮るなら望遠レンズでないとかなり厳しいので、望遠持っている方は持っていきましょう。

 

 

安芸城跡へのアクセス

 

 

アクセス情報
名称 安芸城跡
住所 高知県安芸市土居953
電話番号
営業時間 24時間
入場料 無料
定休日
駐車場 野良時計の駐車場に停めて歩きます。安芸城跡の前に駐車場もありますが、道がちょっと狭いので注意。
その他

 

 

使用カメラ、レンズなど

 

 

使用カメラ、レンズ
カメラ Nikon D750
レンズ SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM

 

ブログランキング参加中。バナーを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ

 

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラはNikonD750とNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 今まで撮影した写真はこちらにまとめています。 ご用の方はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

-撮影日記, 高知県東部