広告 撮影日記 高知県西部

【2023.6】土佐市加茂川親水公園 水路沿いに紫陽花の花が沢山咲く有名なあじさいスポット

広告

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラはNikonD750とNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

広告

 

土佐市の加茂川親水公園へ行ってきました。
ここに向かっている時に薄雲がかかった青空が見えたので、
ちょっと期待したのに結局小雨が降ってきて、やっぱり曇天にw

 

加茂川親水公園は土佐市高岡の仁淀川沿いにある公園です。

天崎水車公園(水車がある)場所から堤防沿いに出られるんのですが、
それでも場所が非常に分かりにくいし(ナビでたどり着けるのか?不明)堤防沿いに出るまでに道が狭い所もあるので注意。
公園内に駐車場はありますが、駐車場までの道も狭くて行きにくいので
そこには行かず、1.5車線ぐらいの幅になっている堤防に車を停めている人が多いですね。

 

※数枚カエルの写真があるので、苦手な人はすみません🐸

 

加茂川親水公園の紫陽花 2023

 

天気も悪く、光が無いので写真が暗いなー😂

行ったのは6月中旬で、見頃を迎えていました。
去年もこれぐらいの時期に来ていたはず。
他の紫陽花スポットが早々に見頃を迎えていても、ここは大体6月中旬が見頃になる感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしカエル嫌いな方がいたら申し訳なのですが、
水路の横に紫陽花が咲いているのもあり、ちっちゃいアマガエルがいっぱいいるんですよ。
何百匹いるんだろう??というぐらいビッシリいます。アマガエル好きにはたまらない。

 

正直言うとカエルばかり撮ってて紫陽花の写真がおざなりになってしまいました😶
この写真以上に綺麗なので、まだ紫陽花スポットを巡っていない方は是非。まだ見ごろは続くと思います!

 

 

加茂川親水公園へのアクセス

 

天崎水車公園(水車がある)場所から堤防沿いに出られます。

 

アクセス情報
名称 加茂川親水公園(かもがわしんすいこうえん)
住所 高知県土佐市高岡町丁丙
駐車場 あり(3、4台ぐらい)
混雑するシーズン中は堤防沿いに車を停めるのがおススメ。
その他 自販機や売店等はありませんので、特に飲み物は持っていきましょう。
水路沿いを端から端まで歩くと片道1kmあります。見ごろの時期などの情報については土佐市観光協会のTwitter土佐市観光協会のFacebookを見てみて下さい。

 

 

使用カメラ、レンズなど

 

 

使用カメラ、レンズ
カメラ Nikon D750
レンズ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

 

 

ブログランキング参加中。バナーを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ

 

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラはNikonD750とNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

-撮影日記, 高知県西部