【2025年4月】高知県立交通安全こどもセンターの桜が...

【2025年4月】はりまや橋・葉山庭園よさこい公園の桜...

【2025年3月】高知市吸江の護国神社の桜が見ごろ、静...

横倉山自然の森博物館のメタセコイア並木(高知県越知町)

高知版モネの池で有名な秘境「白龍湖」へ。神秘的な青さが...

広告 撮影日記 高知県西部

2022年6月1日撮影 高知県土佐市の加茂川親水公園の紫陽花

広告

本ページはプロモーションが含まれています

 

見ごろ前に行くのか?見ごろ過ぎてから行くのか?どっちかしか選べない感じになってしまった今年の紫陽花シーズン。

※見ごろぴったりぐらいは諸々予定があって来れない。

 

てわけで、皆さんより一足お先に先に見に来ました。

6/1 紫陽花は見ごろはまだ先です。一週間ぐらい先が見ごろかと。

 

去年は6月の第二週目に行って満開だったので、今年も同じぐらいかと思います。

記事を読む
土佐市加茂川親水公園は約1kmの水路沿いに1500株の紫陽花が咲きほこる、人気のあじさいスポット。

  2021年6月9日撮影 日の当たる場所に咲いている紫陽花は少し枯れかけていましたが 日陰に咲いている紫陽花はまだまだ綺麗でした🙂   見ごろをお知らせするサイト ...

続きを見る

 

 

加茂川親水公園のあじさい

 

見ごろではないので、全体の写真は1枚だけ。

所々ですが、綺麗に咲いている場所もあります。

ピンク、水色、紫色、白色など色んな色がありますねー

ピントずれてますがw 雰囲気は良い。

これは終点からの1枚。

優しい色。ピンク×ラベンダー色のグラデーションで綺麗。

光の当たっている所を探して1枚

この花火のような咲き方の紫陽花も好きです。

今まで全然興味のなかったマクロレンズ、今更欲しくなってきました。(これは望遠で撮ってる)

紫のガクアジサイ

水路に落ちそうなぐらい傾いていた1輪

これもガクアジサイ(白色)

これも紫陽花?ミニすぎる。。

 

加茂川親水公園ではおおよそ1,500株の紫陽花が咲きます。

この日も地域の方が何人か紫陽花のお手入れをしておられました。

 

 

<(※注)以下虫とカエルが出てきます>

 

花の上になんかおるな?と見たらカマキリの赤ちゃん!ちっさい~

これは紫陽花の葉っぱでじっとしているアマガエル。

可愛すぎませんか(笑)

 

アマガエルが可愛すぎて、紫陽花よりもカエルばっかり撮ってましたw

 

 

加茂川親水公園へのアクセス

 

天崎水車公園(水車がある)場所から堤防沿いに出られます。

 

アクセス情報
名称 加茂川親水公園(かもがわしんすいこうえん)
住所 高知県土佐市高岡町丁丙
電話番号
営業時間
入場料
定休日
駐車場 あり(3、4台ぐらい)
混雑するシーズン中は堤防沿いに車を停めるのがおススメ。
その他 自販機や売店等はありませんので、特に飲み物は持っていきましょう。
水路沿いを端から端まで歩くと片道1kmあります。見ごろの時期などの情報については土佐市観光協会のTwitter土佐市観光協会のFacebooを見てみて下さい。

 

 

使用カメラ、レンズなど

 

 

使用カメラ、レンズ
カメラ Nikon D750
レンズ SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

 

ブログランキング参加中。バナーを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ

 

 

 

 

運営者情報
黒宮 けいと 高知県在住、趣味で写真撮影をしています。
[実績]
・2023年3月 会員制冊子に写真掲載。
・2024年4月 日本文芸社「花めぐり図鑑  絶対行きたい全国の花風景350」写真提供。
・2025年3月 星野リゾート みちくさガイド 写真提供。

お仕事の依頼などは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

-撮影日記, 高知県西部

S