高知県中部 撮影日記

ネモフィラ咲く高知県立牧野植物園のこんこん山広場へ(高知県高知市)

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラは一眼レフのNikonD750(メイン)とミラーレスのNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

 

らんまんで盛り上がっている高知県。

この日は平日でしたが、そんなの関係なく観光バスがバンバン入ってきてて
ツアー客が多かったです。車も県外ナンバー7割ってぐらいに多くて、朝ドラ効果を感じました。

 

2023年4月 牧野植物園のこんこん山広場

 

前にこんこん山広場に来た時はメンテナンス中で入れなかったのですが
今回はそれも終わっては入れるようになっていました。

 

ネモフィラやルピナスの咲くこんこん山広場

絵本みたいな風景。

朝ドラ影響で人は多いですが、平日は比較的ゆっくり見れます。

ネモフィラの花言葉は「可憐」「すがすがしい心」

小さい花だけど、可愛いですよね。

ヒナギク。

フクちゃん桜。(八重桜)※北園

大島桜 ※北園

大島桜 ※北園

ヤマブキという名前の花

 

今年のお庭は去年のように鮮やか!!って感じでは無いですが
こちらもこちらで全体的に優しい色合いで綺麗ですし、緑が多い分、自然の中の花畑と言う感じで素敵。

 

個人的にはネモフィラがたくさん咲いていて綺麗だなと思いました。
綺麗な青色ですよね。9割は青いネモフィラでしたが、ちょっとだけ白いネモフィラも混じっていました。
その他ルピナスやヒナギクなどの花もあって楽しめました。

 

おまけ。ジャガ。

 

五台山に入ってすぐ兼山神社の入り口付近にたくさん咲いていたジャガの花。
フリルのような花びら、薄紫色の淡い花に黄色と紫の柄。なかなか個性的な花ですね。
こんなに綺麗な見た目ですが、花言葉は「反抗」というのが・・・ギャップがすごい。。

 

牧野植物園へのアクセス

 

 

アクセス情報
名称 高知県立牧野植物園(まきのしょくぶつえん)
住所 高知県高知市五台山4200-6
電話番号 088-882-2601
営業時間 9:00〜17:00
入場料 一般730円 (高校生以下無料)
年間入園券2,930円
定休日 年末年始 12/27~1/1 その他メンテナンス休園あり
駐車場 あり
その他 高知県立牧野植物園公式サイト (駐車場の空き情報などがリアルタイム更新されています)
◆2023年5月14日まで臨時駐車場開設+シャトルバス運行中(無料)です。シャトルバスの時刻表はこちら

 

 

使用カメラ、レンズなど

 

 

使用カメラ、レンズ
カメラ Nikon D750,Nikon Zfc
レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(D750)
PERGEAR 12mm F2(Zfc)

 

 

ブログランキング参加中。バナーを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラは一眼レフのNikonD750(メイン)とミラーレスのNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

-高知県中部, 撮影日記