撮影日記 高知県西部

土佐市波介川(はげがわ)の土手には一面の菜の花が咲く。

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラは一眼レフのNikonD750(メイン)とミラーレスのNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

 

撮影日:2021/03/03

土佐市の波介川(はげがわ)の菜の花を見に行ってきました。

インスタなどのSNSでもアップしている人が結構いるし、ローカル番組のニュースなんかでも映像が流れたりしています。

菜の花が咲いてるのは一部分だけではなく、波介川沿い結構長い距離咲いているので

撮る場所によってもまた雰囲気が変わりますね。

 

桜の木も何本かあったし、桜並木もあったのでまた来たいです😊

 

波介川で撮影した菜の花の写真

 

 

まずは水門付近から。

水門が赤い色だったので、それを背景に入れて撮りたかった!んですが、

撮り方がよく分からず1枚目のような感じに・・私がイメージしていたのとちょっと違います(笑)

足場が悪くて撮りづらかったのもありますが。またリベンジに来たいです😂

 

3枚目は背景が水色の水だったのでで撮ったら綺麗かな?と思い撮りました。

実はこちらは本来の川の色ではなく工場から排水された水なので色が異様に水色なんです💦 ここの部分だけでしたが。

 

 

 

水門から少し下ってきた場所には橋があります。

菜の花ってどう撮ればいいのかな~と迷走しながら撮った写真は構図も角度も大体同じ写真ばかり🤣

 

 

 

高知で菜の花がたくさん見られる場所といえば、四万十の「入田ヤナギ林の菜の花」や最近では香美市香北町有瀬の「天空の菜の花畑」が有名です。

でも高知市内からだと四万十は少し遠くて、香北の菜の花は道が狭くてちょっと不安。

 

こちらの土佐市の菜の花はアクセスも良くて行きやすいですし、おすすめですよ~

 

 

波介川へのアクセス

 

 

アクセス

撮影したのは水門付近ですが、ここに限らず川沿いにずっと咲いています。

駐車場はありませんが、停められそうな場所はいくつかあったので邪魔にならないように停めましょう。

--

[住所] 高知県土佐市(波介川)
[駐車場] なし
[トイレ] なし

 

使用カメラ、レンズ


 

カメラデータ

使用カメラ:D750

使用レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラは一眼レフのNikonD750(メイン)とミラーレスのNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

-撮影日記, 高知県西部