- HOME >
- 黒宮けいと
黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真を撮っています。 今まで撮影した写真はこちらにまとめています。 お仕事依頼などはお問い合わせフォームからご連絡ください。
2022/10/23
今年も高知に旅する蝶、アサギマダラがやってきました。 どんどん南下していくのですが、高知では大体10月下旬 ー 11月上旬ぐらいまで見ることが出来ます。 一昨年、去年の写真 ...
2022/10/18
主にポートレート撮影の為、コスモス畑の写真は少ないです。 今年も村の駅ひだかの裏にあるコスモス畑へやってきました! 越知の宮の前公園と同じ日に行っているので撮影日は10月1 ...
2022/10/15
1年ぶり。去年と同じ日(10/12)に来ました! この前週の週末は三連休だったのですが、会場の公園まで何kmも渋滞が起きていた模様。もちろん駐車場も満車。 3年ぶりに越知町コスモスまつりが開催されたの ...
2022/10/7
今年もキバナコスモスが一面に咲く堤防へ来てみました! 仁淀川沿いの堤防で、近くには京間の大イチョウ(きょうまのおおいちょう)があります。その付近に一面のキバナコスモスが咲いています。 & ...
2022/10/2
ガチのレビューではなく、ゆるいレビューです。 ずいぶんと前から、メインの一眼レフ機のサブ機がほしいと思ってて。 いくつか候補はあったのですが、結局ファインダーが無いのが嫌だ ...
2022/9/24
少し前ですけど彼岸花を見に行ってきました。 前日、前々日は台風14号の暴風雨(特に風がすごかったですね)で花への被害が心配されましたが・・・ やはり台風の影響は強く、半分ぐらいは茎からぽ ...
2022/9/17
最近ぜんっぜん更新してませんね。 撮ってる写真の枚数も少ないので、ブログ記事にするほどでもないなぁて感じで、写真投稿もインスタやツイッターだけになってました。 というわけで、最近撮ったも ...
2022/9/4
あっという間に8月が終わりましたね。 でもまだまだ暑い日は続きます・・・夏の間は気力がなく、あまり写真も撮りにいかなかったので、ブログも更新が停滞中。 9月は8月よりは暑さが和らぐかなあ ...
2022/8/31
2か月ぶりに「北川村モネの庭マルモッタン」へやってきました! 睡蓮も前回来た時よりは咲いています。 目的は幸せを運ぶ青いハチ、ブルービーを撮りに来ること。(先に言っておきますが1枚しか撮 ...
2022/8/12
虫が苦手な方は閲覧注意
幸せを運ぶ青いハ ...
2022/8/9
去年初めて来た風鈴展、今年もやってきました! 風通し抜群の古民家なので、風鈴の音がとても心地良い。 古民家カフェ半平の風鈴展 &n ...
2022/8/6
予定のない休日になんとなく来てみました。 写真を撮りたいのだけど炎天下の中出かけるのは厳しいし、お寺なら涼しいかな? 久しぶりに半平カフェにも行きたいな(後日投稿します)と思って。 &n ...
2022/8/2
前回に引き続き、雨の夜に来てみました。 雨が降った夜の街 雨の日の夜! 本当は雨が降ってるってだけで出掛けたくないの ...
2022/7/28
帯屋町。夜に行ってみました。 夜の街 お酒を飲んだりしないから夜に帯屋町に来ることないし、この時間帯に外に出る事が基本無いので新鮮 ...
2022/7/24
野良時計のひまわりを見に行く時にセットで行っている安芸城跡。 野良時計の駐車場からだと徒歩10分弱ぐらいでつきます。 安芸城跡の白い蓮 &nbs ...
2022/7/22
今年は土佐市出間のひまわりを見に行けなかったので、今年初ひまわりの写真を撮ります。 去年とほぼ同じ日に来ました。野良時計前のひまわりは地域の方々が5月ぐらいから種をまいて、大体7月下旬ご ...
2022/7/17
暑い。暑い。暑い。 ご近所の牧野に来てみました。が、やっぱり暑すぎてちょっと写真を撮ってすぐ撤退 しかもこの日は無風だった。休憩しても水分補給しても体力が持たない。。。 ...
2022/7/15
写真を撮ってたり撮ってなかったりで、あと気力が落ち気味w でブログが停滞しています。 連日の厳しい暑さで、カメラ持って出かけてもロクに撮らず(笑) 帰ってきてしまったり。。。もはや外へ出 ...
2022/7/5
梅雨明け宣言から数日後、種崎の千松公園にやってきました。 高知市内唯一の海水浴場となる「種崎海水浴場」もこの公園の敷地内にあります。 実際は海水浴場で海で泳いでいる人よりは ...
2022/7/2
蓮の花がたくさん見れる名所、蓮池公園。 6月初旬から咲き始めるので、もう既に見に行った方も多いと思います。 私はここ数年は6月下旬に来ているので、今年も同じぐらいの時期に来ました。 &n ...