広告 高知県中部 撮影日記

少しずつ春の兆しも?バイカオウレンが咲き始めた1月の高知県立牧野植物園。

2021年1月21日

広告

本ページはプロモーションが含まれています

 

撮影日:2021/01/16

 

またまた牧野植物園へやってきました。

花の見ごろカレンダーを見ると結構ぽつぽつっと花が咲いているようですね。

前回はメジロ目当てにいったのであまり回っていなかったので今回はグルッと一周してきました!

 

前回行った時の記事
メジロ撮影を目指して牧野植物園北園エリアを巡る

  撮影日:2021/01/06 以前ヤマガラを撮影してから「野鳥撮影」により一層興味が出てきまして・・     いつもよく行っている牧野植物園にもメジロや野鳥っているの ...

続きを見る

 

バイカオウレン 北園の入口近くにひっそりと咲いているバイカオウレン。梅に似た花という事でこの名前だそう。

 

ロウバイ(蝋梅)ちょっと俯き気味に咲くんですね?透き通った花弁が綺麗^^

 

少しですが梅も開花していました!

いまにも咲きそうな蕾もたくさんあったので、満開の時期が楽しみですね!

 

北園にあるシンボルツリー「シマサルスベリ」この写真は無加工。日の当たり方が綺麗だったんですよね。

 

北園~南園に行く途中にあるローズ園。ちょっとだけ咲いていました!

この2枚はアート感のあるいい感じのフィルター加工してみました。

 

温室。温室入った途端レンズが曇る曇る・・。

2月からは毎年恒例のラン展が始まりますね。既にランの花が所々に飾られていましたよ~。

 

チェック

 

牧野植物園、南園にはこんな素敵な小道もあります。ポートレートとか良さそう?

 

近づいても全然動かない野鳥がいたので撮らせてもらいました・・(笑) 実を器用に食べていましたね。

下のクチバシが黄色くて可愛い。家にある野鳥図鑑を調べると「シロハラ」との事。

 

シロハラ

冬鳥で、大きさや体型、動作は近縁のツグミに似ているが、腹は白っぽい(ツグミは斑模様がある)。よく茂った緑地の地上にいることが多く、ツグミのように開けたところに出てくることは少ない。「シーッ」と細い声や、「コッコッコ」とけたたましい声で鳴く。腹が白っぽいことが名の由来。 キヤノン野鳥写真図鑑より引用

 

メジロ。

この後、めちゃめちゃいい感じに撮れそうだったのに動きが早いのとピント合わせが遅すぎて逃しましたw

 

野鳥図鑑はこちらがおすすめ!

本のレビュー
野鳥撮影の為の本「ぱっと見わけ観察を楽しむ 野鳥図鑑」を購入&レビュー

      それはいいんですが・・今まで鳥にあまり興味がなかったので、正直、種類が分かりません。 せっかくなので自分がどんな鳥を撮ったのか?また、どんな鳥が身近にいるのか ...

続きを見る

 

牧野植物園のアクセス

 

アクセス

高知県立 牧野植物園(まきのしょくぶつえん)

[住所] 高知県高知市五台山4200-6

[開園時間] 9:00〜17:00

[休園日]
年末年始 12/27~1/1
その他メンテナンス休園あり

[入園料]
一般730円 (高校生以下無料)
団体630円 (20名以上)
年間入園券2,930円(1年間有効のフリーパス)←4回来たらモトが取れるのでかなりお得です。

[駐車場] あり

使用カメラ、レンズ

 

カメラデータ

使用カメラ:D750

使用レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

 

 

著者情報
黒宮 けいと 高知県在住、趣味で写真撮影を楽しんでいるアマチュアカメラマンです。
「実績」
2023年3月発行 会員制冊子に写真掲載。
2024年4月発売 書籍「花めぐり図鑑  絶対行きたい全国の花風景350」(日本文芸社)写真掲載。
お仕事依頼やブログの感想などございましたら、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

-高知県中部, 撮影日記