非常食などの防災用品を家に置いている方はいると思いますが、
日頃持ち歩く「防災ポーチ」はあまり持っている方はいないかもですね。
少なくとも自分の周りにはいないです。
台風なら事前に来ることがわかるかもしれないけど、ゲリラ豪雨や地震など予知できない災害もありますよね。
そんな時に出先で土地勘のない場所ならパニックになりそう。
というわけで私自身は基本的にはいつも持っています。
災害以外だと、例えば車の渋滞にハマってしまったり立ち往生してしまったりした時にも使えるし(携帯トイレ、非常食など)
防災ポーチ自体はそんなに嵩張りませんし、重くもありません。
持ってて損はないと思います!
大げさって笑う人も多いですけどね。なんとかなる!!!と謎の自信がある人もいますけどね。
自分を守るためのアイテムなんです。
防災ポーチの中身
ちなみに!私の防災ポーチに入れているものはこんな感じ。※飲み物は常に持っている前提
基本は通勤バッグに入れっぱなしですが、遠くへ出かける時や、写真を撮りに行くときも持って行っています。
防災ポーチの中身 | |
緊急連絡先のメモ | スマホを紛失したり壊れた時用に必要 |
現金(主に小銭) | 災害時や停電時はキャッシュレス決済が出来ない為、主に小銭で3000円~5000円程度。札よりは小銭が使いやすい。 |
予備の眼鏡 | 手指の衛生面などを考えると、コンタクトではなくメガネが便利。 |
個包装マスク、除菌ウェットシート | マスクを数枚。除菌グッズはあればあるほど安心。 |
モバイルバッテリー | 出来るだけ大容量のもので、信頼できるメーカー品が良い。 |
非常食 | 出来ればカロリーメイトやソイジョイなど。お菓子や飴でもOK |
非常用トイレ | あれば安心。 |
LEDライト | 停電したりすると夜は怖い。ヘッドライトか首掛け式で両手が空くものを推奨 |
常備薬、消毒、絆創膏など | 薬は簡単に手に入らないと思うので、飲みなれているものをいくつか用意。 処方されているお薬を飲まれている人は「お薬手帳のコピー」を持っていればスムーズ。 |
ビニール袋 | なにかと使うと思うし、かさばらない。ゴミ袋ぐらい大きいものでも防寒具になるので非常に便利。 |
エマージェンシーシート | 寒い時期は必須。バッグ容量に余裕がある人はコンパクトなライトダウンなどがあればいいかも。 |
以下解説していきます。
お子様がおられる方は、普段から好きなお菓子を入れておくと更に良いと思います。
例えば夏場でも溶けないようにコーティングされたチョコ(森永のベイク、明治マーブルチョコ系)、子供用おせんべい、ラムネなど。
スマホがあれば情報収集できる!防災に役立つアプリ
もし万が一の時にスマホが手元にあれば心強いです。情報収集もアプリで出来ます。
私が入れているアプリ
「NHKニュース防災アプリ」
災害時の情報が早いのと、大雨などの災害時には地上波のNHKニュースがリアルタイム配信されます。
「Y!防災速報」
Yahoo!防災アプリは通知機能の多さ(豪雨、地震、避難情報、津波予報、Jアラートその他まだあり)が魅力。
位置情報をオンにしていると現在地周辺の避難場所リストも調べられるので出先では便利かと思います。
「NERV防災」
地震情報がものすごく早い。
あとは画面がとにかく見やすい。フォント、デザインが素晴らしい(←?)
その他、あった方がよさそうなもの
出来れば、家族写真が1枚あればいいかなと思います。
「えー?スマホでいっぱい撮ってるよ?(笑)」と思われるかもしれませんが、現像した写真があればコピーしたり出来ます★
お子さんがいる方は、おもちゃなどを持っておくと良さそうですが・・結構かさばるのでシールブックとか良さそうですね。折り紙とか?
あとがき
こちらも参考にしてくださいね★
-
防災にも役に立つ「グーグルマップの現在地の共有」はおすすめ。家族や身近な友人などといつでもどこにいるか分かる超便利なツール!
私は高知県に住んでいるので、常に予測のできない南海トラフや津波など災害が気になりつつ過ごしています。 津波なんかは高知以外で地震が起きても来ますし。(3.11の時も須崎で津波被害ありまし ...
続きを見る
モバイルバッテリーなどの製品や、非常食以外は車に置いておいてもいいと思います。
私は車には上記のグッズと、着替えを1式乗せています。
車用の保存水は-20℃以上80℃以下の環境にも耐えられるという、グリーンケミーの7年保存水を常備。
↑数年前にこの保存水を買って車に置きっぱなしなのですが、正直飲むのに勇気いりますね🤣 大丈夫なのかw
という事で
防災ポーチ、1つあるといいですよ!という話でした。
「はぁ???そんなものいらんしww」 「大げさすぎるw」と思っている方に言っても仕方ないので、
「そういうの用意してみてもいいかも」と思った方はぜひ参考にしてください😊
きっと役に立ちます。
災害時は自分だけでなく周りの方もパニックになっていると思います。
当たり前ですが、そんな時に誰も手を差し伸べてくれないんです。
自分自身の身を守るために、出来るだけの事をしておいてもいいかなと思います。