撮影日:2022.2.9
前回の記事の続きです。
メジロよりも他の鳥の方が多かったんですよね~というわけで載せていきます。
ホオジロは初めて見ました。
ジョウビタキの雄
この日のメイン。1番遊んでくれました。雄が2匹いて、あっちいったりこっちいったり。
合間合間に地面でなにか食べていてので、お食事中も可愛いね~!と思って写真撮って、帰ってから「何食べてたんやろ?」と写真を拡大していったらム〇デで悲鳴上げましたw
これがミミズなら大丈夫だったのに(←何が?)
可愛らしい姿だったので投稿をしたいところでしたが、やめときます。写真データもそっと消しました🤣
羽を広げた姿も綺麗なので、撮りたくて。難しい!
誰かガチピンでジョウビタキ雄の飛翔姿を撮ってきてください。(←難易度高い事をサラッと頼むなw)
フラッグシップ機に搭載されている様な鳥AFがあれば狙い通り撮れるんだろうなあー。知らんけど。
ホオジロ
初めて見ました。ホオジロ。
留鳥で、林の周辺、農耕地、河川敷などのやや開けた環境にすむ(こちらから引用)
Wikipediaによると高知県香美市の自治体指定の鳥(シンボル的な鳥)だとか~へぇ~。
パッと見ではスズメに似ていますが、サイズも違うし、鳴き声はちょっと特徴的。顔の模様も個性的。
木のてっぺんや枝でさえずっていました。
アオジ
警戒心が強いアオジ。
開けた森林や林縁に生息する。非繁殖期には藪地などにも生息する。非繁殖期には群れを形成することもあるが、単独でいることが多い。用心深い性質で、草むらの中などに身を潜める(Wikipediaより)
先日、牧野植物園で見かけたのですが、暗い場所で草に紛れてカサカサしていたので撮れなかったんです。
今回はバッチリ!何枚か撮れました。
ツグミ
駐車場で見つけたツグミ。
地面(枯れ葉)をつつきながら歩いていたので、いつものシロハラかと思ってちゃんと撮ってなかった・・・。
後で見返してて気づきました。
ムクドリに似ていますね。
日本では冬鳥。冬季に越冬のため飛来するようです。
使用カメラ、レンズなど
カメラデータ
使用カメラ:D750
使用レンズ:SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM