広告 高知県中部 撮影日記

2021年8月の花火撮影の記録

広告

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラはNikonD750とNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

広告

 

花火を見に行ってきました。

今年はコロナや大雨の影響で延期や中止になったりして、見に行けたのは2回でした。

 

来年こそはもっと見に行けるといいなあ。

市内の花火は現時点では全部終了しています。12月に足摺で花火があがる予定ですが、こちらも開催されるか微妙かもしれませんね・・

さすがに足摺は日帰りで行くのには遠いので、見に行くことは無いかと思います^^ 花火はまた来年ですね。

 

 

花火大会 その1

 

 

ここめっちゃ景色良いですね。今度星空を撮りに来ようかなとか思ったり。

この日は時々雨が降ったりして、天気がとても微妙だったのですが中止にはならず、あがりました!

実は花火って多少の雨でもあげることができるそうで。花火にとっての1番の敵は「強風」だそうですよ~。初めて知りました。

 

 

※Photoshopで比較明合成しています。

 

何十枚も撮っていますが、こちらの3枚を。

一発撮りで綺麗に撮ってやろう!てのが難しいので、合成することを前提に「素材集め」として何十枚も撮ります。

ひとまず打ちあがったものは全部撮る勢いで撮っておけば後とで何とかなります🙄

 

こちらの写真は以下の記事でも掲載していました。

 

花火の撮り方の記事はこちら

記事を見る
初心者でも簡単に撮れる!花火撮影のカメラの設定と撮り方を写真付きで分かりやすくご紹介

  花火を撮るのってめっちゃ難しそうな気がしませんか? 実は全然そんなことはありません。   このブログに載せている花火は、私が先日「初めて花火を撮影した時のもの」なんです。 下に ...

続きを見る

 

 

花火 その2

 

 

ここも綺麗な場所ですねえ。無風の日だったので、橋がめちゃくちゃ綺麗にリフレクションしています。

で、花火と橋を撮りたかったんですね。

でもいざ上がってみると花火の位置が思ったよりも低くて、橋とかぶってしまいましたw

 

 

 

1枚目は綺麗だけど、2枚目と3枚目はあんまり。

ここの花火は今年初めて撮りに行ったので、実際に花火が上がると見え方どうなのかが分からなかったので仕方ない。

来年は橋を越えた先で撮ろうと思います!

 

写真の出来はともかく、花火も下の川にリフレクションして綺麗でした。

こちらの花火は見に来ている人は少ししかおらず(宣伝とかもしていないので)。人が少なくて良かったです。

 

 

使用カメラ、レンズなど

 

 

カメラデータ

使用カメラ:D750

使用レンズ:TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037)

 

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真撮影をしています。 使用カメラはNikonD750とNikonZfc。 撮影ジャンルとは野鳥と花が中心。 ご用のある方はブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。 詳しいプロフィールはこちら

-高知県中部, 撮影日記