- HOME >
- 黒宮けいと
黒宮けいと

高知県在住。趣味で写真を撮っています。 今まで撮影した写真はこちらにまとめています。 お仕事依頼などはお問い合わせフォームからご連絡ください。
2023/4/15
去年(2022/4/13)、一昨年(2021/4/14)と見に来ていて、今年も同じ時期4月12日に来ていました。 この日は天気が雨のち晴れだったのですが、ついたときには土砂 ...
2023/4/8
NIKKOR Z 28mm f/2.8 Special Edition。 フィルムカメラ時代のオールドレンズを彷彿とさせるレトロな外観ながら、最新の光学設計による高い描写力が魅力のレンズです。 リンク ...
2023/4/5
ポートレート撮影では被写体をアップで撮る方が結構多いと思いますが、 私は綺麗な風景の中に被写体がいるというのが好みで、背景もしっかり写したいので引きで撮る事が多いです。 ※どうでもいい情 ...
2023/4/2
※滞在時間15分ほどだったので写真少ないです。 この日はちょっとだけ時間があったので、高知城の三の丸に上ってきました! 昔から桜の名所でもありお花見スポットでもあるので、訪れる人はかなり ...
2023/3/31
今年もかるぽーと前(堀川沿い)の桜を見に来ました。 ※撮影したのは3月29日なので、お花の状況はリアルタイムではありません。。 かるぽーと前はお花見している人が多いですね。 屋外はマスク ...
2023/3/29
撮影日:2023年3月22日 先日は北園に行ったばかりですが、日を改めてもう1回来ました。 この日も雨予報でしたが、なぜか晴れていてラッキー。 ここ最近は天気が悪くて曇天だったり雨が降っ ...
2023/3/28
突然ですが、Zfc用に新しく広角レンズが欲しいと思っており、Zマウント用にPergear 12mm f2を購入しました。 なんと価格は2万。しかも2万というのも値上がり後の価格で、値上が ...
2023/3/21
撮影日:2023年3月19日 ほぼ毎年行っている「かがみチューリップまつり」のチューリップ達が見頃を迎えています。 ここにあるチューリップの本数はおおよそ12万本!種類は1 ...
2023/3/19
高知は大分春めいてきました。 春を通り越して暑い日もあります。(前も書いたっけ?) もう薄めの上着はいらないですね。七分袖ぐらいがちょうどいい感じ。 この日は牧野植物園の北 ...
2023/3/15
レンズフード、つけてますか? 私は物の扱いが丁寧ではないので(つまり雑)当たり前につけていますが、 そういえば去年買ったNikon Zfcのキットレンズ「NIKKOR Z 28mm f/ ...
2023/3/12
撮影日:2023年3月上旬 一昨年見に来ていたハクモクレン。 木蓮の花は見ごろを迎えてから1週間ほどで落ち始めるので、去年はタイミングが悪くて見に来れなかったんですよね。 ...
2023/3/10
撮影日:2023年3月8日 高知も随分と暖かくなってきました。気分は完全に春ですね。 私は季節の変わり目?だからなのかなんなのか、体調が微妙です。熱はないんですが、だるいというか。 くし ...
2023/3/5
2023年2月4日(土)~26日(日)まで高知県立牧野植物園やっていた「第17回ラン展 ようこそ!ランの園遊会へ ~牧野博士からの招待状~」 見に行かれた方も多いのではないでしょうか? ...
2023/3/3
撮影日は2023年3月1日になります。 今年もやって来た高知市大津乙の河津桜。 3月1日の段階では場所によっては見頃は少し過ぎています。木によっては葉桜の部分も。 でもまだ ...
2023/2/26
撮影日:2023年2月22日 2月も下旬。 いつものように鏡川にいたのですが、この日はカワセミを一瞬見ただけですぐいなくなっちゃった。 待ってても帰ってこなかったので、カワ ...
2023/2/25
少し前の写真です。 2020年12月に山へ遊びに時に撮ったヤマガラ達。もう3年も前なんですね。 久しぶりに写真を見返していたら綺麗に撮れているのに全然現像してないことに気づいて、再現像し ...
2023/2/23
カメラを落として壊してしまった時。どうします? 万が一の時の保険って入っていますか? そもそもカメラやレンズの保険自体、知名度が低そうな気もしますね。 自分が使っているカメ ...
2023/2/22
Zfc用に新しくカメラストラップを買いました! 買ったのはブルックリンファクトリーというメーカーのNUTS(ナッツ)という商品。 今回はこちらのストラップのご紹介をしたいと思います! リ ...
2023/2/19
撮影日:2022年2月15日 高知城の近くにある城西公園へ行ってきました。 銀杏並木で有名な公園ですが、梅の花も沢山あるんですよ。梅が終わると桜が綺麗に咲きます。 &nbs ...
2023/1/31
野鳥撮影が趣味の方に是非おすすめしたい無料アプリをご紹介します! 写真を現像するとき、Adobe lightroomやPhotoshopやLuminarを使っている人が多い ...