【2025年4月】高知県立交通安全こどもセンターの桜が...

【2025年4月】はりまや橋・葉山庭園よさこい公園の桜...

【2025年3月】高知市吸江の護国神社の桜が見ごろ、静...

横倉山自然の森博物館のメタセコイア並木(高知県越知町)

高知版モネの池で有名な秘境「白龍湖」へ。神秘的な青さが...

広告 高知県中部 撮影日記

【2022年】高知市針木浄水場の紅葉が見頃を迎えていました!

広告

本ページはプロモーションが含まれています

 

ほぼ毎年来ている朝倉の針木浄水場の紅葉。

今回はポートレート撮影が主ですが、背景を見てもらえるとわかる通り、見ごろを迎えています!

本当は1週間前に来ようと思っていたのですが、まだ緑っぽくて。1週間後にしておいて正解でした。

去年は12月初旬で見頃だったので、今年は色付くのが遅かったのですね。

 

 

針木浄水場公園の紅葉

写真をクリックすると拡大表示されます。

 

針木浄水場の並木道。

14時ぐらいが光の当たり方が綺麗です。

光が綺麗。

この写真、お気に入り。

紅葉のトンネルを歩く。落ちた葉っぱがサクサクいいます。

Zfc×PERGEAR 7.5mm F2.8で撮影。フレアが出る。

Zfc×PERGEAR 7.5mm F2.8

先ほどとは違う場所、上にある紅葉スポット

タイワンフウ。

魚眼レンズなので、迫力のある写真が撮れる。Zfc×PERGEAR 7.5mm F2.8

 

この日も風が強く、めちゃめちゃ寒かったのですが、なんとか綺麗に撮ることが出来ました!

見頃だと話題になっていた頃だったので、この日は平日でしたが、かなり人は多かったです。

色々撮れて楽しかったです。来年も楽しみです!

 

 

今回はNikonD750+TAMRON17-35mmと、NikonZfc+PERGEAR 7.5mm F2.8の組み合わせで撮りました。

PERGEARの魚眼レンズとポトレがとても良かったので、これからも積極的に使っていきたいところ!

これ価格帯が15000円ぐらいなんですよ。激安で写りもとても良かったので推したい。MFだけどね。

皆買いなよ(???)対応マウントも広いよ(回し者???)


 

 

針木浄水場(はりぎじょうすいじょう)へのアクセス

 

 

アクセス情報
名称 針木浄水場(はりぎじょうすいじょう)
住所 高知県高知市針木北1丁目15−15
電話番号 088-843-2837
営業時間 24時間
入場料
定休日
駐車場 あり
その他

 

使用カメラ、レンズなど

 

 

使用カメラ、レンズ
カメラ Nikon D750, Nikon Zfc
レンズ TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037)
PERGEAR 7.5mm F2.8

 

ブログランキング参加中。バナーを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ

 

 

運営者情報
黒宮 けいと 高知県在住、趣味で写真撮影をしています。
[実績]
・2023年3月 会員制冊子に写真掲載。
・2024年4月 日本文芸社「花めぐり図鑑  絶対行きたい全国の花風景350」写真提供。
・2025年3月 星野リゾート みちくさガイド 写真提供。

お仕事の依頼などは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

-高知県中部, 撮影日記

S