【2025年4月】高知県立交通安全こどもセンターの桜が...

【2025年4月】はりまや橋・葉山庭園よさこい公園の桜...

高知市吸江の護国神社の桜が見ごろ、静かに春を満喫できる...

横倉山自然の森博物館のメタセコイア並木(高知県越知町)

高知版モネの池で有名な秘境「白龍湖」へ。神秘的な青さが...

広告 高知県中部 撮影日記

冬の終わりを告げる純白の花、白木蓮(ハクモクレン)が見頃。(高知市堺町電停通り)

広告

本ページはプロモーションが含まれています

撮影日:2023年3月上旬

 

一昨年見に来ていたハクモクレン。
木蓮の花は見ごろを迎えてから1週間ほどで落ち始めるので、去年はタイミングが悪くて見に来れなかったんですよね。

 

今年もちょっと見頃を過ぎているような気がします。
場所によってはツボミの状態のもあったので、まだギリギリ見れる・・・かも。

 

過去の記事はこちら

記事を読む
2021/3/3撮影 堀詰(高知市本町)にある白木蓮(ハクモクレン)の花が見頃を迎えていました!

  撮影日:2021/03/03 3月に入り、春らしさを少しずつ感じ始めたところで・・ふと思い出した「木蓮の花」 そろそろ咲いているんじゃないかな?と思って出かけました。   場所 ...

続きを見る

 

堺町のハクモクレンの写真


 

今年はNikonZfcにPERGEAR 7.5mm F2.8(魚眼レンズ)を付けて撮ってみました。
魚眼レンズは使うのが難しいのと、そもそも使う場面が限られてしまうレンズになりますが、私は結構好きかも。
※たまにアップで写っているのは望遠レンズで撮っています。

 

 

この場所にある木蓮の木は全部で大体30本ほど。

ビルに囲まれた場所にあるので、場所によって日の当たりがマチマチで、これから開花を迎える木もありました。
大きな木はよく日が当たるので、少し見ごろが過ぎていた感がありましたが、それでもまだ花は落ちておらず綺麗でした👌

これほど木蓮がたくさん見れる場所は他にはないのではないでしょうか。

 

あ、この道の奥側(鏡川側)は所謂大人のお店が並んでいますが、昼間は誰もいないので大丈夫ですw
ただ、木蓮を撮りたいなら背景に気を付けないと・・・そういうお店が写りこむので(笑)気をつけましょう。

 

堺町の木蓮が咲く場所へのアクセス

 

 

アクセス情報
住所 高知県高知市堺町3周辺
ワンダフルスクエア ディーバの横です。
駐車場 周辺にコインパーキング多数あり。1時間@200円ぐらい。

 

 

使用カメラ、レンズなど

 

 

使用カメラ、レンズ
カメラ Nikon D750
Nikon Zfc
レンズ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(Nikon D750)
PERGEAR 7.5mm F2.8 (Nikon Zfc)

 

 

ブログランキング参加中。バナーを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ

 

 

運営者情報
黒宮 けいと 高知県在住、趣味で写真撮影をしています。
[実績]
・2023年3月 会員制冊子に写真掲載。
・2024年4月 日本文芸社「花めぐり図鑑  絶対行きたい全国の花風景350」写真提供。
・2025年3月 星野リゾート みちくさガイド 写真提供。

お仕事の依頼などは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

広告

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

-高知県中部, 撮影日記

S